【ヒルナンデス】簡単&豪華!まるごと玉ねぎとチキンのグラタンレシピ

コストコ食材を活用!

日々の食事作りを少しでも楽に、そして美味しくしたいと考えている方におすすめのレシピをご紹介します。今回は、コストコの人気商品を使って作る「まるごと玉ねぎとチキンのグラタンスープ」です。

このレシピは、シンプルな材料と手順で作れるのに、見た目が豪華で食卓が華やかになるのが特徴です。玉ねぎの甘みとチキンの旨味が絶妙に絡み合い、寒い季節にもぴったり。さらに、オーブン不要で電子レンジとフライパンだけで完成するので、忙しい日にも手軽に作れます。

では、さっそく材料と作り方を見ていきましょう。

材料(1人分)

  • 玉ねぎ(大) 1個(約300g)
  • ローストチキン(ほぐしたもの) 100g
  • インスタントオニオンスープの素 1袋
  • お湯 150ml
  • パン粉 大さじ1
  • 粉チーズ 大さじ1
  • 乾燥パセリ 適量

※今回のレシピでは、コストコで購入できるロティサリーチキンとオニオンスープの素を使用していますが、お好みのものを使ってアレンジ可能です。

作り方

1. 玉ねぎの下ごしらえ

玉ねぎは皮をむき、上下を切り落とします。次に、包丁で8等分になるように深めの切り込みを入れましょう。ただし、完全に切り落とさず、底の部分を少し残しておくのがポイントです。これにより、加熱後に開いた状態になり、見た目が美しく仕上がります。

2. オニオンスープを作る

インスタントのオニオンスープの素をお湯で溶かし、スープを作ります。市販のものを使うことで、短時間で旨味たっぷりのスープが完成します。

3. 加熱

耐熱皿の中央にカットした玉ねぎを置き、その周りや切れ目にローストチキンを詰めます。そこに先ほど作ったオニオンスープを注ぎ、ラップをかけて600Wの電子レンジで約6分加熱しましょう。玉ねぎが柔らかくなればOKです。

4. トッピングの準備

フライパンにパン粉と粉チーズを入れ、中火で香ばしくなるまで乾煎りします。焦がさないように、時々かき混ぜながら炒めるのがコツです。

5. 仕上げ

加熱した玉ねぎとチキンの上に、炒めたパン粉&粉チーズをふりかけ、乾燥パセリを散らせば完成!

アレンジのポイント

このレシピはアレンジ次第でさらに楽しめます。いくつかのアイデアをご紹介します。

  1. チーズ好きの方に   仕上げにとろけるチーズを乗せ、オーブントースターで軽く焼くと、さらに濃厚な味わいに。
  2. スパイスをプラス   ブラックペッパーやナツメグを加えると、大人向けのスパイシーな風味になります。
  3. ボリュームアップ   ベーコンやソーセージを追加すると、より満足感のある一皿になります。
  4. パンと一緒に   バゲットやトーストを添えれば、スープをつけながら楽しめます。

まるごと玉ねぎとチキンのグラタンレシピのまとめ

今回ご紹介した「まるごと玉ねぎとチキンのグラタン」は、シンプルな工程で作れるのに、見た目も味も満足度の高い一品です。コストコの人気食材を活用すれば、手軽に本格的な味が楽しめるのも魅力。

寒い季節には特におすすめのレシピなので、ぜひ一度試してみてください。最後までお読みいただき、ありがとうございました!

最新情報をチェックしよう!