【ベスコングルメ】両国で相撲部屋伝承の味を堪能!相撲茶屋 寺尾の魅力とメニュー

2025年1月12日放送のTBS系ベスコングルメでは、東京・両国の人気店「相撲茶屋 寺尾」が紹介されました。元力士の寺尾関が手掛けるこのお店は、相撲部屋直伝の味を守り続け、地元の人々や観光客から愛される名店です。

今回は、番組のゲストである佐藤隆太さんとお笑いコンビのタイムマシーン3号の関さんが、歴史ある街・両国を散策しながら立ち寄りました。訪れたのは、相撲部屋で愛されている特製カレーちゃんこを提供する「相撲茶屋 寺尾」。寒い季節にぴったりな熱々のちゃんこ鍋が、出演者たちを温めました。

お店の名物は、伝統的なちゃんこ鍋を現代風にアレンジした「カレーちゃんこ」。一般的なちゃんこ鍋のイメージを覆す、スパイスが効いた奥深い味わいが人気の秘密です。

ちゃんこ鍋の種類

「相撲茶屋 寺尾」では、5種類のちゃんこ鍋を楽しむことができます。

  • しょうゆちゃんこ
  • しおちゃんこ
  • みそちゃんこ
  • カレーちゃんこ
  • ポン酢ちゃんこ

それぞれのスープに合わせて、具材の種類も工夫されているのが特徴です。肉、野菜、魚介、つみれなど、バランスよく組み合わせた具材がスープの味を引き立て、体の芯から温まる一品です。

特にオススメの「カレーちゃんこ」

看板メニューである「カレーちゃんこ」は、2人前で5,000円。一般的なカレー鍋とは一線を画す、和風の出汁を活かした特製スープが魅力です。

このスープには、厳選された国産かつお節がふんだんに使用され、そこに2種類のカレールウをブレンド。さらに、牛乳やバターを加えてクリーミーなコクをプラスしています。濃厚で深みのある味わいが、リピーターを惹きつける理由です。

具材には、肉、魚介、季節の野菜、きのこ類などがたっぷりと盛り込まれており、どれもスープとの相性が抜群。具材の旨味がスープに溶け込むことで、一層美味しさが増します。

人気の〆メニュー

ちゃんこ鍋の楽しみは、最後の〆にもあります。「カレーちゃんこ」の場合は、中華麺をスープに投入してラーメン風に楽しむのが定番。さらに、チーズを加えることで、濃厚なカレースープとチーズの相性が抜群です。

また、〆にごはんを加えて、カレーリゾットにするのもおすすめの食べ方。余すところなくスープの美味しさを堪能できます。

店内の雰囲気

「相撲茶屋 寺尾」の店内は、相撲をテーマにした落ち着いた和風の雰囲気が特徴です。お座敷席もあり、団体での宴会にも対応可能です。

家族連れや観光客、相撲ファンが訪れるこの店は、和やかな空気が流れる居心地の良い空間となっています。

店舗情報

相撲茶屋 寺尾(てらお)

  • 住所:東京都墨田区両国2-16-5 あづまビル 1F
  • アクセス:JR両国駅から徒歩約5分、都営地下鉄両国駅から徒歩約10分
  • 食べログ評価:3.47(2025年1月現在)

駅からのアクセスも良く、観光スポットである両国国技館や江戸東京博物館の近くに位置しているため、観光の合間に立ち寄るのにも最適です。

お店の魅力を堪能しよう

「相撲茶屋 寺尾」は、両国の歴史と文化を感じながら、美味しいちゃんこ鍋を楽しめる名店です。特に寒い時期には、温かい鍋料理が体に染み渡り、幸せな気持ちにさせてくれます。

カレーちゃんこの奥深い味わいは、一度食べると忘れられないほどのインパクトがあります。ぜひ、一度訪れてその魅力を体験してみてください。

【ベスコングルメ】両国のグルメまとめ

両国の名物店「相撲茶屋 寺尾」では、相撲部屋の伝統を受け継いだちゃんこ鍋を味わうことができます。特にオリジナルの「カレーちゃんこ」は、濃厚な出汁とスパイスの調和が絶品です。

歴史ある街並みを散策しつつ、相撲文化に触れながら絶品鍋を堪能できるのは、このお店ならではの体験です。両国を訪れる際には、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。

広告
最新情報をチェックしよう!